ロールティッシュペーパーホルダー【フンの掃除に便利】ティッシュよりトイレットペーパーは経済的

放鳥時のフンの掃除に何を使ってますか?
殆どの方はティッシュ、トイレットペーパーかと思います

トイレットペーパーをそのままテーブルに置くのも味気ない
ケースを買いました
使用感は良い感じです

ティッシュがすぐになくなる(節約したい)

インコを飼う前と後では、ティッシュの消費スピードが全然違いました
「え、この前買ったばかりなのにラス1なの??」
ってな感じです

また、ちょっとのフンの掃除でも1枚分消費してしまうのが
もったいなくて少し罪悪感もありました

トイレットペーパーに変更しよう

必要な分だけをちぎりやすいので、ティッシュより経済的かなと思います

トイレで自分が使うのと分ければ、安いトイレットペーパーで十分

トイレットペーパーをそのまま使うのは不便

トイレットペーパーを裸のまま使うのはちょっと不便でした
転がるし、片手で取れないし、インコにいたずらされてボロボロに。。。

キッチンペーパーホルダー


最初は、キッチンペーパーホルダーを使ってみました

ダメだったところ

・トイレットペーパーがむき出しで、いたずらされる
・トイレットペーパーがむき出しで、特有の臭いが鼻につく時がある
・片手でうまく切り取れない
・存在感がスゴイ。。。

ロールティッシュペーパーホルダー(現在はこれを使用)

今は、これを使ってます
おおむね満足です
デザイン的にシンプルで気に入りました

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

キッチンペーパーホルダーで感じたデメリットが解消

・トイレットペーパーがむき出しで、いたずらされる ☛ 解消
・トイレットペーパーがむき出しで、特有の臭いが鼻につく時がある ☛ 解消
片手でうまく切り取れない ☛ ほぼ解消
存在感がスゴイ。。。  ☛ 解消

トイレットーペーパーを上に引っ張り上げて切り取るので、ケースが倒れないし動き回らないです
地味ですが、吊るせる紐が付いてるところも便利です

本日は以上となります
今日も素敵な1日をお過ごしください
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました