旅行のお留守番【我が家の対策、気を付けるべきこと】

私がインコちゃん達に留守番してもらう際、必要だと思う準備を紹介していきます
よろしくお願いします

1泊2日が限界

インコの留守番は、1泊2日が限界かなぁと思います

それを超えるなら、ペットホテルに預ける、親戚・友人に留守の間のお世話を頼む・・・
など検討すべきかと

私は、近場で預けられる事業者さんを見つけて、預けるためには何が必要かを事前確認しています
ペットホテルに預ける場合は、1カ月前程度から動き出すことをお勧めします

ペットホテル ☛ 事前に健康診断や病気の検査が必要な場合があります
前もって預ける条件を調べておきましょう!

成鳥で健康であること【留守番の前提条件】

ヒナ、老鳥や病気の子の場合は、留守番させないを強くお勧めします
温度や餌を管理してあげる必要がありますし、容体が急変したら大変です

予行演習が必要【トラブルがないか?】

留守番をしてもらう予定がなくても、その状況になった時のために予行演習はしておきましょう

その時に慌てて準備して家を出ると、「あれの設定を忘れてた!(汗) 遠隔操作もできない!!」
となるのがオチです

慣れない事をすると、ミスが起きます・・・

事前に留守番シミュレーションして問題なくシステムが動くか?を確認しておきましょう

我が家の留守番対策

水を2カ所に設置

水はすぐにダメになります

我が家のインコ達はペレットを水でふやかして食べたりするので、
朝に入れた水が夕方にはペレットで汚れてしまいます・・・

それを翌日、飼い主が帰るまで放置なので
対策は必要かなと思います

うちの対策は、水を2カ所設置です

プロフーズ
¥82 (2022/01/02 22:42時点 | 楽天市場調べ)

他に思いつくのは、「フルーツを置いておく」ですが、
通院など移動時は揺れて水がこぼれるので、フルーツだと床に置いとくだけでOK
フルーツが水分補給になります

ただ、うちの子達はフルーツばかりを先に食べてしまうので、留守番の対策としては却下です

1泊2日の場合だと餌は1日分×2.5倍以上を入れる

エサの量は、毎日グラムで測ったり、スプーン何杯分とか決めてる場合が多いと思います
どれくらいご飯を食べているか?を日々チェックしてますが、お留守番となると話がかわります

我が家では、1泊2日だと2.5倍ぐらいの量のエサを準備しています
食べこぼしも多いので、過剰に準備です

エサ入れなどが倒れないように or フン切り網を撤去

留守番中に水やエサが倒れてしまうと飲食できなくなります
これは事前に対策を考えましょう

我が家ではフン切り網を撤去しない代わりに、エサ入れがひっくり返らないように工夫しています

マグネットや留め具を活用しています

charm 楽天市場店
¥242 (2022/01/02 22:44時点 | 楽天市場調べ)

レイちゃん(ウロコインコ)の場合

イージーホームバード37に付属していた食器のMサイズは、ガチャガチャすると外してしまわないかチェックしてみてください
実際、何回か落としてしまっているので、食器を取り替えました

【 M ☛ Sに変更 】
 ゲージに引っかける溝が深くなり、簡単には外れなくなりました!
 (旧式のSは、食器内に凹凸が多くあり汚れやすいものでしたが、改善されているようです)

三ちゃん(セキセイインコ)の場合

三ちゃんの食器には、マグネットを活用!

必要な道具は、マグネット(百均でも販売してる)と瞬間接着剤だけです
ココットにマグネットを張り付けるだけなので簡単です
ゲージの金属とマグネットが引っ付くので、体重が乗っても倒れたりしません

ココット・マグネットは、百均でも買えます

こんな感じです
磁石がゲージの金属部分と引っ付きます(えらく簡単なDIYです)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

プロフーズ
¥80 (2022/01/02 22:33時点 | 楽天市場調べ)

ネットワークカメラの設置

ネットで安く出回っているやつで十分かと思います

設置する上で注意する必要があるのは、
 ①カメラを怖がらないか?の確認
 ②設置場所でちゃんと撮れているか?の確認
  ※設置場所とゲージが離れ過ぎてると、遠すぎて写りが悪かったりします

私が以前かったものはこれです↓

暗くしてもある程度は見えますが、カメラの画質は値段相応です
(でも、これで十分かなぁ)

スイッチボットで【明かり・温度・エアコン】を遠隔管理

スマホのアプリでこの3つを遠隔管理しています
  ①明かりのON、OFF
  ②エアコンのON、OFF
  ③温度・湿度の確認

スマート家電じゃない製品でも、リモコンで操作できる製品は遠隔操作が可能です

コードを嚙まれないように、テレビ台の横に付けています
ここでもマグネットを活用(家具に傷がつきません)
温度計は、ゲージのそばに置いています
表示されている数値は、スマホのアプリでチェック可能

一定の温度以上・以下になった時に通知がくるよう設定できますし、とても便利で使い勝手が良いです
最初の設定が少し手こずるかもしれません
(私は少し手こずりました)

★事前に動作チェックしてからお留守番当日を迎えてください!

本日は以上となります
今日も素敵な1日をお過ごし下さい
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました